荒サイから彩湖への行き方は多くのルートがあります。
左岸・右岸・上流から・下流からに加え、右岸側からどの橋を渡るか?でさらにルートが分かれてきます。
そこでここでは、初めてでも一番わかりやすいと思われる荒サイから彩湖への行き方基本の4コースを紹介していきます。
- 左岸上流から。
- 左岸下流から。
- 右岸上流から秋ヶ瀬橋ルート。
- 左岸下流から秋ヶ瀬橋ルート。
ちなみに彩湖は荒川左岸側にあるので、上流・下流いずれも荒サイ左岸側で来るのが一番わかりやすいです。
彩湖へのゴールは荒川彩湖公園

彩湖は、彩湖道満グリーンパークと荒川彩湖公園の二つの公園があります。
どちらも広い駐車場があり車載で行けるのですが、集合場所として判りやすい荒川彩湖公園をゴール地点としました。

写真の裏手が駐車場。
トイレ、水飲み場、自販機があり休日にはサイクリスト、ランナー、スケートボーダーはじめ多くの人でにぎわいます。
荒サイ左岸上流~彩湖へのルート

荒サイから彩湖のルートで一番わかりやすいのがこのルート。
新しくなった荒サイから羽根倉橋(東)を渡り、そのまま進めば彩湖入り口。
信号交差点を渡り昭和水門前からの坂を下りきれば荒川彩湖公園に到着です。
注意点は荒サイ左岸上流から下ってきて、西遊馬公園内を通過した後です。
サッカー場を過ぎた後で左折して土手上の荒サイ左岸に戻るのですが、ここをまっすぐ行くと土手下を進み羽根倉橋を過ぎると秋ヶ瀬公園内に入るルートになります。

直進も左折もともに「さいたま武蔵丘陵森林公園自転車道」となっているので直進しがちですが、秋ヶ瀬公園方面は道が狭く路面もあまりよくありません。
反面、木陰が多く夏は土手上の荒サイよりは涼しいのですが、どうせなら広く新しくなった荒サイを走りたいところです。
荒サイ左岸下流~彩湖へのルート

荒サイ左岸下流から彩湖へのルートもカンタンで、キッチンとれたてから彩湖へのルートになります。
彩湖からキッチンとれたてへのルート動画も参考にしてみてください。
土手下に降りたり登ったりの場所が何回かありますが、間違ってもカンタンにリカバリーできるので迷うような箇所はありません。

荒サイ左岸を上流に進んでくると、さきたま(幸魂)大橋へ登る道に突き当ります。
ここを左に降りていくのですが、さきたま大橋をくぐった先で車道から公園内の道に入ります。

ここ、知らないと道なりに右の方に行ってしまいますが、ゲートの左端から彩湖への道に入れます。
あとは彩湖沿いに進めば荒川彩湖公園に到着です。
荒サイ右岸上流~秋ヶ瀬橋で彩湖ルート

荒サイ右岸上流から荒川左岸にある彩湖へ行くには、どこかで左岸側に渡る必要があります。
- 羽根倉橋で左岸へ渡る。
- 秋ヶ瀬橋で左岸に渡る。
今回は彩湖に一番近い秋ヶ瀬橋を渡るルートを紹介してみましょう。
荒サイ右岸上流からのルートも迷うようなところはありませんが、秋ヶ瀬橋手前で注意点があります。

荒サイをそのまま秋ヶ瀬橋まで進むと、直前で未舗装路になってしまいます。
20mほどと短くロードバイクでも通過可能なので、私はいつもそのまま行ってしまっていますが、汚れやパンクが気になる方は手前で右手の一般道に降りると良いでしょう。


秋ヶ瀬橋手前で右手に降りる目印も見落とすことはないでしょう。
写真のポールがある交差で右後ろに降りれば一般道。
秋ヶ瀬橋は上流側にしか歩道がないので交差点は渡らずに左折して歩道を進みます。
秋ヶ瀬橋を渡り切って昭和水門のある交差点を右に渡れば彩湖。
交差点で左から来ているのが荒サイ左岸側上流からのコースですね。
荒サイ右岸下流~秋ヶ瀬橋で彩湖ルート

荒サイ右岸下流から彩湖がある荒川左岸側に渡るルートは
- 笹目橋
- 秋ヶ瀬橋
の2つがあります。
幸魂大橋では渡れないので要注意。
今回は荒川彩湖公園に近い秋ヶ瀬橋で渡るルートで行ってみます。
新砂から彩湖までの荒サイ右岸は広くて走りやすいのですが、サッカーや野球のグラウンドが多くマラソン大会なども開催されるので休日は人が多く走りにくいので要注意です。
幸魂大橋から朝霞水門を通過、武蔵野線をくぐると秋ヶ瀬橋まではもうすぐです。
秋ヶ瀬橋手前分岐

荒サイ右岸側は秋ヶ瀬橋の下を通過してしまうので、秋ヶ瀬橋を渡るには手前で左の土手上に上る必要があるのですが、ここが判りにくいかもしれません。

武蔵野線を過ぎたら、最初の分岐になります。
全体的に開けている風景の中に秋ヶ瀬橋が見えてきたら立木が何本か続きます。
ゆるい右コーナーになっていて、真っすぐ進むとそのまま土手上に行ける感じです。
県道79号合流は要注意

荒サイ右岸下流から秋ヶ瀬橋を渡るには、一度県道79号に出る必要があります。
ガードレールの間から県道に出て秋ヶ瀬橋交差点まで進むのですが、交通量がそこそこあるので十分余裕をもって渡るようにしましょう。
秋ヶ瀬橋は上流側にしか歩道が無いので、秋ヶ瀬橋の交差点で上流側に渡って歩道を進むようになります。
秋ヶ瀬橋で左岸側に渡り切れば彩湖入り口の交差点です。
【まとめ】荒サイで彩湖への行き方
荒サイ定番スポットの彩湖へのルートは荒サイ左岸側がカンタンです。
右岸側からですと、どこで左岸側に渡るか?がポイント。
今回は右岸上流・下流とも秋ヶ瀬橋を渡るルートを紹介しました。
荒サイは全く土地勘がないと土手上に上るタイミングなどがつかみにくいので、記事を参考に彩湖へ行ってみてください。
荒サイから彩湖へ4つのルート動画版
https://youtu.be/dH_ArQgLiQc