荒サイ・彩湖 PR

【荒サイ 右岸vs左岸】下流編・初心者も走りやすいのはどっち?

荒サイ右岸vs左岸下流編
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ツールもブエルタも2週間無料 Jsports無料お試し

荒川サイクリングロードは、荒川右岸側のルートと左岸側のルートがありますよね。

  • それぞれどんなルートなのか?
  • どちらが走りやすいのか?
  • 景色がいいのはどっちなのか?

気になるところです。

そこで今回は、ロードバイク初心者にとって荒サイ右岸と左岸どっちが走りやすいか?

実走してみました。

ただ荒サイ全コースを一気に走るのはムリなので、今回は荒サイ右岸vs左岸下流編を紹介しようと思います。

荒川サイクリングロードでロングライドを計画しているロードバイク初心者の方の参考になればウレシイです。

荒川サイクリングロードマップ・下流編

荒サイコースマップ

今回参考にしたのは「TABIRIN MAP」と埼玉県が発行しているサイクリングロードマップ。

どちらもPDFファイルでダウンロードできるようになっています。

地名などが詳細に出ているのが埼玉県発行のマップで、コース全体が判りやすいのはTABIRINといった感じでしょうか。

TABIRINの方はスマホアプリもあるのとBikeMapにも連動していますので、サイクリング時にはTABIRINが使いやすいですね。

荒サイ下流の起点・終点は?

荒サイ下流起点終点TABIRIN MAPより

 

荒サイ下流部の起点・終点はどこになるのでしょう?

  • 右岸側は新砂リバーステーション
  • 左岸側は葛西臨海公園

とするのが定番ですね。

今回走った荒サイ下流ルート

荒サイ右岸左岸下流コースマップ

羽根倉橋の荒サイ右岸から新砂まで下って葛西橋で荒サイ左岸の中州へ渡り、左岸で羽倉橋まで戻ってくるルートになります。

  • 右岸スタート:羽根倉橋右岸
  • 右岸終点:新砂リバーステーション
  • 左岸起点:荒川中洲南端(河口0㎞地点)
  • 左岸ゴール:羽根倉橋左岸
  • 総距離:87㎞
  • 所要時間:3h40m
  • 消費カロリー:2170
荒サイ左岸右岸起点終点

左岸のSTART地点は葛西臨海公園になるのですが、今回は左岸側の河口0㎞地点となる「荒川中洲南端」からスタートしてみました。

ここが首都高の真下になるのですが風景が面白そうなので行ってみたかったんです。

車載なら荒川彩湖公園起点がおススメ

彩湖

荒サイまですぐにアクセスできないという方は、荒川彩湖公園まで車載で来るのがおススメです。

私も都内に住んでいた時は車載で彩湖まで来ていました。

トイレもきれいだし自販機もあります。

彩湖売店

天気の良い休日は売店も出るので軽い補給もバッチリできます。

⇒荒サイから彩湖へのアクセスを見てみる

荒サイ下流域右岸ルート

羽根倉橋右岸

それでは、荒川サイクリングロード右岸側を新砂リバーステーションまで行ってみましょう。

荒サイ右岸スタート・羽根倉橋西

荒サイ右岸

荒サイ右岸・羽根倉橋西の信号を下流方向に渡ってすぐに左・土手上に。

秋ヶ瀬橋まで土手上コース。

路面も悪くないし見晴らしもいいし気持ちよく走れます。

秋ヶ瀬橋から土手下へ

荒サイ右岸

秋ヶ瀬橋手前から土手下ルート。

道幅は広く路面もキレイで走りやすいです。

土手下ですが広々とした風景が広がって解放感があります。

朝霞水門で一回土手上に上りますが赤羽岩淵水門までずっと土手下の広い道が続きます。

荒サイあるある・水たまり

荒サイ水たまり

荒サイといえば水たまり。

彩湖から下流域は右岸・左岸とも水たまりが多いですが、とくに右岸側・戸田橋近辺は晴れの日が続いても水がにじんでいることが多い。

雨の翌日は確実に泥だらけになってしまいます。

赤羽桜堤と岩淵水門はInstaスポット

荒サイ右岸赤羽桜堤

荒サイ右岸下流部で有名なスポットが赤羽桜堤と岩淵水門ですね。

桜堤は「桜」はもちろん芝桜の絨毯が土手一面咲き乱れて最高にきれいです。

荒サイ右岸岩淵水門

赤羽桜堤を過ぎたらすぐに荒川サイクリングロード右岸側の有名スポット「岩淵水門」。

旧岩淵水門

少し上流側にある、朱色の旧岩淵水門のほうがInsta映えはするかもしれません。

有名な荒サイスポットですがトイレは無いので要注意です。

墨田水門

荒サイ墨田水門

岩淵水門を過ぎると次の目標地点は墨田水門。

ここから都道314号線を進んでいくと浅草雷門。

荒サイ右岸下流

岩淵水門から墨田水門までは広大な荒川河川敷をひたすら走ります。

替わり映えしない景色ともいえますがロードバイクには最高に走りやすい環境ですね。

新砂リバーステーション

荒サイ右岸終点新砂

墨田水門からも広くてキレイな荒サイ右岸をひたすら進むと、荒サイ右岸下流の起点「新砂リバーステーション」に到着です。

荒サイ右岸下流域はトイレも安心

荒サイ右岸トイレ

荒川サイクリングロード右岸下流域は、運動公園やビオトープなど公園がいっぱいあるのでトイレには困らないのがいいですね。

また土手を越えればすぐに町なのでコンビニを探すのもさほど苦労しません。

トイレや補給の安心感があるのが荒サイ右岸のメリットです。

荒サイ下流域左岸ルート

荒サイ左岸0㎞地点

今回、荒サイ左岸スタート地点は荒川中洲南端の河口0㎞地点としてみました。

東京湾方向も荒川上流方向も景色がいいので、荒サイおススメスポットです。

TABIRIN MAPは記載ミスあり

荒サイ左岸葛西橋

TABIRINマップなどでは、荒サイ右岸から荒サイ左岸中州には清砂大橋で渡るようなルートになっていますがおそらくミス。

清砂大橋では中州には降りられず、中川も渡ってしまい本当の左岸陸地まで行ってしまいます。

荒サイ左岸中州に降りるには清砂大橋の一つ上流側、葛西橋を渡るのが正解です。

荒サイ左岸0㎞からはInsta映えルート

荒サイ右岸起点0㎞

荒サイ左岸スタート地点・河口から0㎞地点は首都高中央環状線の真下。

首都高の橋脚がず~っと続く風景は独特の雰囲気があります。

ひたすら広い土手下道を進むだけの右岸下流域に比べると、荒サイ左岸のこの風景はなんかモチベーション上がりませんか!?

「かつしかハーブ橋」までの9㎞ほどこんな風景の中を進んでいきます。

かつしかハーブ橋から荒サイ左岸は土手上コース

荒サイ左岸葛飾ハーブ橋

かつしかハーブ橋・上平井水門まで続いた首都高真下ルートも、ここでいつもの土手上コースになっていきます。

荒サイ左岸は土手上?土手下?

荒サイ左岸土手下

荒サイ右岸下流域は殆どが土手下ルートなのに対して、左岸側は土手上・土手下両方はしれる箇所が多いですね。

  • 景色がいいけどちょっと狭いのは土手上。
  • 道幅広くロードバイク走りやすいのは土手下。

って感じです。

土手上ルートも橋の手前では土手下に降りますが、どの橋も判りやすいので迷うことは無いと思います。

荒サイ左岸笹目橋

笹目橋の通過時だけ、けっこう手前で右下・一般道に降りるところだけ要注意です。

スカイツリーは左岸がおススメ

荒サイ左岸スカイツリー

今回初めて荒サイ左岸下流域に来て判ったのですが、スカイツリーは荒サイ右岸より左岸から見た方がきれいに見えますね。

右岸側では土手や建物でスカイツリーの全景がイマイチ見えにくいんです。

左岸側からだと荒川の向こうにスカイツリーが見えるので、その全景がとってもきれいに見えます。

夜景スポットにも良さそうです。

中州から補給はどうする?

荒サイ左岸中州

荒サイ左岸は小菅まで、ずっ~と中州を走るコース。

そこで気になったのが、コンビニなどで補給したくなったときの左岸陸地への行き方。

実際に行って判ったのですが、中州から陸地にかかる歩行者用の橋(非難橋というらしい)が要所要所に架かっていました。

これを使えば街中のコンビニにもアクセス可能です。

荒サイ左岸も名物水たまり

荒サイ左岸水たまり

荒サイ名物水たまりは左岸も健在。

とくに橋下、低くなっているところは晴れの日が数日続いても水たまりがあるので要注意です。

荒サイ左岸のトイレ事情は?

荒サイ左岸トイレ

ロングライドで気になるのはトイレ事情。

荒サイ左岸下流域は荒サイ右岸同様、運動公園が多いので簡易トイレが設置されているところが多いですね。

ただ仮設トイレなので女性にはイマイチかもしれません。

常設ぽいきれいなトイレは堀切西水辺公園、新井緑地でしょうか。

街中に行けばコンビニがあるので補給がてらコンビニに行くのが一番かもしれません。

【まとめ】荒サイ右岸左岸下流編・サイクリング初心者おすすめは?

荒サイ右岸vs左岸・下流編は、どちらも初心者に走りやすいコースでした。

それぞれの特徴的には、

  • 首都高真下コースや延々と続く桜並木など特徴的な風景があるのは左岸側。
  • ロードバイクでガンガン走りやすい道が続くのは右岸側。

といった印象です。

途中の橋でも右岸・左岸に渡れるので行きと帰りで右岸左岸使い分けるのが楽しいと思います。

荒サイ右岸vs左岸下流編を動画で観る

ツールもブエルタも無料で見るなら Jsports無料お試し

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です