レース・イベント PR

【JBCF】2025宇都宮清原クリテリウムは惜しかった!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ツールもブエルタも2週間無料 Jsports無料お試し

  • JBCF CYCLE ROAD SERIES 2025
  • JBCF 第2回 NTT 東日本 宇都宮清原クリテリウム
  • J エリートツアー第6戦
  • 開催日:2025 年 3 月 30 日(日)
  • 開催地:宇都宮清原工業団地周回コース
  • E2 3.0km×8周=24㎞

宇都宮清原クリテ参戦記

2025宇都宮清原クリテ

宇都宮清原クリテリウム E2:14位

目標:前日入賞できなかったから3位以内昇格

機材:タイヤ:コンチネンタル GP5000 チューブレス 3.5bar

レース出走前

前日寒すぎたせいか12度くらいだったが凄い暖かく感じた。

クリテは自分の苦手なコーナーが多く苦手意識がある。

去年はコーナーで毎回後ろに下がって離されてしまっていた。

レーススタート

宇都宮清原クリテ

マスドスタートplus距離も短く(3km×8周)最初から上がると予想し最前列で並んだ。

案の定スタート直後からアタックがかかった。

無駄足は使いたくなかったので着いていかず様子見。

後ろの方はインターバルがかかってきつくなるので前の方にいるようにした。

自分の課題がコーナーと気がついたら後ろに下がってしまうという2点。

その為、前々で展開するよう意識した。

そしてコーナーもタイヤをチューブレスの30cに変えたおかげか安心感があり前から離されずクリアすることができた。

むしろ前に上がれるようになった。

宇都宮清原クリテ

チューブレスの30c無限に倒せる。

4周目のスプリント賞狙いでペースが少し上がった。

5周目でチームメイトが3人程の逃げに乗った。

余裕があったので自分も乗ろうか迷ったが集団に捕まるだろうと予想しやめた。

1周半くらい逃げが決まったが集団がペースをあげ捕まえた。

毎周回逃げやアタックはかかるが決まることはなくラスト2周。

ラスト周回の手前で1人逃げが決まりラスト周回に入った。

集団のペースが上がりその後のヘアピンで後ろの方に下がってしまった。

最終コーナーまでには上がらないといけないが集団内に埋もれ先頭スプリントに絡むこともできずゴール。

脚も余裕があって調子よかったから悔しい。

宇都宮清原クリテ振り返り

宇都宮清原クリテ

良かった点

クリテでは毎回離れてしまっていたコーナーで離されずに着いていくことができた。

コーナーの立ち上がりで前に上がれるくらいになった。

後ろに埋もれず前々で展開することができた。

脚にも余裕があり前の状況を判断して動くことができた。

苦手意識があったクリテリウムで前にいることができたのは嬉しい。

反省点

ゴールスプリントに絡むには最終周でどの位置にいるべきなのか、勝つためには最終コーナーまでにどの位置にいないといけないのか考えながら走っていなかった。

最終周のヘアピンで後ろに埋もれてしまった。

次のコーナーその次のコーナーと先を考えながら走るべきだった。

次戦はチャレンジロード。

プロもいるスーパーハイペースレースだが全日本資格がかかったレースなので30位以内に入れるよう踏ん張ります。

 

ツールもブエルタも無料で見るなら Jsports無料お試し

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です