サイクリングと荒サイ PR

【ロードバイクサイクリング】荒サイでヒマワリ畑めぐり・開花時期が違い過ぎる!

ロードバイクひまわり畑
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ツールもブエルタも2週間無料 Jsports無料お試し

夏の風物詩ひまわり畑。

荒サイと入間川サイクリングロード(川越狭山自転車道)に近いひまわり畑行ってみた。

近所のヒマワリは2m以上に育って大輪の花を一杯つけているのですが、今回巡ったひまわり畑はそれぞれ全然違う開花タイミングでした。

ヒマワリ畑によって開花タイミングが全然違うので要注意ですね。

ルートはStravaを参考にしてみてください。

堀兼ひまわり畑

堀兼ひまわり畑撮影2025年7月27日

 

まずは堀兼ひまわり畑。

当日は二分咲き程度でしたので8月に入ってからが本格シーズンのようです。

近所に駐車場は見当たらないのでロードバイクでゆるぽたがバッチリです。

花摘みも出来るようです。

今回は川越街道から河岸街道で向かいました。

入間川CRから狭山大橋か、いるまがわ大橋で行くのもわかりやすいですね。

ちなみに入間川サイクリングロードは「県道川越狭山自転車道線」が正式名称みたいですね。

また荒サイは「さいたま武蔵丘陵森林公園自転車道線」が正式名称となるようです。

笹井ひまわり畑

笹井ひまわり畑撮影2025年7月27日

 

笹井のひまわり畑は全く咲いていませんでした。

8月半ばくらいがタイミングでしょうか。

笹井のひまわり畑は入間川サイクリングロードの終点からすぐ、ロードバイクでのアクセスはバッチリ。

国道299号線がってん寿司の裏にあります。

近くにがってん寿司やステーキのどんがあるのでランチがてら行くのもありかも。

入間川CRから宮沢湖・ムーミンバレーパークあるいは巾着田へ向かう途中にあるので、ゆるぽたの道すがら寄ってみるのもよさそうです。

下八ツ林ひまわり畑

下八ツ林ひまわり畑撮影2025年8月2日

 

下八ツ林ひまわり畑は荒サイ補給ポイントの川島平成の森公園、川島町役場のまん前です。

こちらは8月2日では完全終了、ヒマワリのヒの字もありませんでした。

すでに終わっていることは事前に知ってはいたのですが、堀兼や笹井ひまわり畑と開花時期があまりにも違うのでビックリです。

東松山市農林公園・ひまわりの咲く丘

東松山市農林公園撮影2025年8月2日

 

東松山市農林公園は、荒サイゆるぽたでヒマワリ畑一番おススメのスポット。

彩湖からだと往復90㎞ほど。

荒サイ上流ロードバイクコース定番の森林公園へのコースからちょっと寄り道する感じ。

私のおススメコースは玉作水門から和田吉野川沿い森林公園北口サイクリングロードから向かうコース。

丘の上のカフェではカレーなどの食事も取れるのでゆるぽたにはバッチリ。

東松山市農林公園カフェ

灼熱荒サイゆるぽたにはアイスいちごが絶品です。

身体を冷やして水分&糖質補給ができちゃいます。

【まとめ】荒サイでさいたまヒマワリ畑巡り

荒サイ&入間川CRからゆるぽたで行けるひまわり畑は他にもありますが、貧脚初心者でも行きやすい4か所を紹介しました。

Stravaや動画も参考にひまわり畑Ride楽しんでください。

堀兼・笹井ひまわり畑コース

YouTubeで見る

 

下八ツ林・東松山市農林公園

YouTubeで見る

 

ツールもブエルタも無料で見るなら Jsports無料お試し

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です