サイクリングと荒サイ PR

【ロードバイクサイクリング】沈下橋めぐり・ゆるぽたで埼玉歴史探訪

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ツールもブエルタも2週間無料 Jsports無料お試し

埼玉の沈下橋巡り2025年版。

ひさびさにゆるぽたで埼玉沈下橋めぐり行ってみました。

木造の沈下橋って日本の原風景ですよね~

でも埼玉に沈下橋があるなんて、池袋からこっちに引っ越してきて初めて知りました。

沈下橋は当たりまえながら川に架かる橋なので荒サイ・入間川CRからアクセスがしやすいのでゆるぽたにはバッチリです。

鎌取橋

埼玉沈下橋鎌取橋撮影2025年8月9日

 

埼玉沈下橋シリーズ一つ目は小畔川にかかる鎌取橋。

川越市から一番近い木造の沈下橋だと思います。

アクセスは入間川CRで落合橋から小畔川が一番判りやすいですね。

鎌取橋に近い入間川CR近辺は彼岸花の群生地でも有名。

彼岸花の季節にまた来てみよう。

八幡橋

埼玉沈下橋八幡橋撮影2025年8月9日

 

八幡橋へは鎌取橋から道場橋を渡り、サイクリストにも有名なうどん庄司の前を通って向かいます。

ところがなんと!

八幡橋は無くなっていました(T_T)

GoogleMAPみた時になかったので嫌な予感はしていたのですが・・・・・・

八幡橋20220903MAP2022年9月3日GoogleMAP

 

埼玉沈下橋八幡橋撮影2024年7月19日

 

昨年(2024)来たときは老朽化の上に大雨の被害で損傷がひどく通行止めになっていました。

埼玉沈下橋八幡橋撮影2022年9月3日

 

八幡橋2022撮影2022年9月3日

 

八幡橋は流木よけがある木造の典型的な沈下橋でまさに日本の原風景でした。

ムッチャいい感じだったのですが。

こういう日本の原風景・歴史や伝統の保護と維持に金を使ってほしいと強烈に思います。

2022年の八幡橋:YouTubeで見る

島田橋

埼玉沈下橋島田橋撮影2025年8月9日

 

今回の埼玉沈下橋巡り最後は島田橋。

島田橋は埼玉で一番有名な沈下橋でしょう。

時代劇などの撮影でも使われていたらしい。

埼玉沈下橋島田橋撮影2025年8月9日

 

木造で流木よけがある典型的な沈下橋は川と緑に最高にマッチしています。

川原に降りて撮影できればもっとイイ感じになるのですが、夏草がすごすぎてクリートシューズで川原に降りるのは断念しました。

保護・維持はしっかりしてほしいけど、浅はかな考えで周囲を整備するようなことはしてほしくないものです。

島田橋は川越市から最短で物見山へ向かうルートからすぐ。

物見周回トレーニングの前後によるのもおススメです。

【まとめ】ゆるぽたで埼玉沈下橋めぐり

ゆるぽたで埼玉沈下橋巡り。

沈下橋は荒サイや入間川サイクリングロードからアクセスしやすいので、ゆるぽたにはおススメ。

沈下橋を目的というより、ゆるポタサイクリングコースの途中で立ち寄るって感じでしょうか。

こうした日本の原風景はしっかりと守っていきたいものです。

YouTubeでみる

ツールもブエルタも無料で見るなら Jsports無料お試し

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です